2017年6月24日土曜日

≪イベント≫第4回 JAZZ IN FUCHU名盤鑑賞会

先週の日曜日に、「第4回 JAZZ IN FUCHU名盤鑑賞会」に参加して来ました。
会場は、前回と同じく、府中のカフェ・サンク。

■Cafe CINQ(カフェ・サンク)
http://www.cafecinq.com/company.html



今回も音喜多紀義氏選曲&解説により、下記の9曲を聴かせてもらいました。

1)The Man I Love
Art Pepper(As)「Art Pepper Meets The Rhythm Section」より


2)Blues Blue
Sonny Clark(Pf)「SONNY CLARK TRIO」より


3)Someday My Prince Will Come
Bill Evans(Pf)「PORTRAIT IN JAZZ」より


4)Blues-Ette
Curtis Fuller(Tb)「BLUES ette」より


5)Disafinado
Joao Gilberto(Vo,Gt) and Stan Gets(Ts)「Gets/Gilberto」より


6)A Day In The Life
Wes Montgomery(Gt)「A DAY IN THE LIFE」より


7)SOMETHIN' ELSE
Cannonball Adderley(As)「SOMETHIN' ELSE」より


8)Night in Tunisia
Phil Woods(As)「PHIL TALKS WITH QUILL」より

9)Yesterdays
Helen Merrill(Vo)「With Clifford Brown」より



「4)Blues-Ette」のベニー・ゴルソン(Ts)のソロは音使いが少し変わっていて、面白いソロですね。CDを買って、もっとじっくり何度も聴いてみたいと思いました。

「5)Disafinado」はボサノバの有名な曲ですが、やはり夏にはボサノバが合いますね。(まだ梅雨だけど)ちなみに、ブラジルでのボサノバの位置付けは、日本でのフォークソングの位置付けに近く、ブラジルの若者はボサノバは古い音楽だから聴かない、ということをある音楽雑誌で読んだことがありますが、本当にそうなんだろうか。。。

「8)Night in Tunisia」のアルトサックスバトルはいいですね。
ジーン・クイルが先にソロを吹いており、なんかすごく頑張ってる感が伝わってきますが、その後のフィル・ウッズのソロが対照的で、ウッズらしい柔らかい音で、貫録を見せつけてる感じが自分にはしました。


次回は7/23(日)だそうです。



←クリックご協力お願いします!


英会話

2017年6月20日火曜日

Eddie Mの使用サックス情報!

eBayでとあるマウスピースを落札し、今日ようやく届きました。
それはまた別の機会に紹介するとして、その箱の中に、こんなポストカードが。

以前にプリンスのバックでサックスを吹いてたことでも有名な Eddie M が、CE WINDSという最近勢いがあるアメリカのメーカーのDIAMOND SERIESのアルトサックスを使ってるらしいです!



こんな動画も見つけました。

■Sheila E - Eddie M Saxophone Solo - CE Winds Diamond Series Alto & Mainstream Mouthpiece - SeaWorld
https://www.youtube.com/watch?v=RVJ88vz799I


←クリックご協力お願いします!


英会話

2017年6月3日土曜日

≪雑誌≫THE SAX vol.83:読みどころ紹介

←クリックできます!

 THE SAX vol.83を読みましたので、いくつか読みどころを紹介します。

<P002 CANDY DULFER>
表紙にもなっているキャンディ・ダルファーの巻頭インタービュー記事。
全4ページあり、プリンスのこと、サックスを始めたきっかけ、今使っている楽器のことなどが語られています。

5月24日に発売された新しいアルバム「Together」も出たみたいで楽しみですね。

ちなみに、相変わらずキレイです。


<P0013 リガチャー最前線 vol.2(革・紐・木・ファブリック編)>
今回一番面白かったし、このvol.83を買おうと思ったきっかけになったのがこの特集。

全部で30個のリガチャーに関して、下記6点の分析結果が載っています。

●音色の明暗(ダーク←→ブライト)
●音色の傾向(クリア←→柔らかい)
●抵抗感(弱い←→強い)
●倍音(少ない←→多い)
●芯の太さ(細い←→太い)
●音の立ち上がり(遅い←→速い)

個人的に「Silverstein CRY04 Gold」と「Wood Stone KODAMA I」を愛用してますが、他のリガチャーとの比較など、面白かったです。

あと、下記の知らないリガチャーなども載ってて、機会があれば試してみたいなと思いました。

■ENBARQMENT(アンバルクマン)
■Florian(フローラン)
■Abelet(アベレ)


<P074 松井宏幸の部活放浪記 第4回 番外編>
このコーナーは知らなかったけど(すみません)、
今回のテーマは「全日本吹奏楽コンクール課題曲アドバイス!」。
下記の課題曲のサックスパートに関して、注意する点が書かれてあり、コンクールに出る方には参考になると思います。

課題曲I   スケルツァンド
課題曲II  マーチ・シャイニング・ロード
課題曲III インテルメッツォ
課題曲IV  マーチ「春風の通り道」


<P088 VARIOUS NEWS>
ニュースコーナーの最初に、新井靖志さんの追悼コンサートの詳細情報が載っていました。7/25(火)に文京シビックホールで開催されるそうです。


<P023 おまけ>
リーフレックの広告ページがあり、The Rev Saxophone Quartetの4名の写真とコメントが載ってましたが、都築惇さんの写真を見たら、リーフレックをネックとネックのコルク部分に付けていて、「おいおい」と思いました(笑)



ちなみに、他の3名は、ちゃんとネックとマウスピースの間にリーフレックを付けてました。

←クリックご協力お願いします!


英会話