2018年3月25日日曜日

≪雑誌≫The SAX vol.88/5月号:読みどころ紹介

←クリックできます!

The SAX vol.88/5月号を読みましたので、いくつか読みどころを紹介します。

<P002 Cover Story 瀧野由美子>
今回のこの表紙の女の子は誰だろうと思ったら、瀬戸内に誕生したSTU48の瀧野由美子さんなんですね。
現役大学生で、大学でサックスを学んでいるとのこと。STU48のコンサートなどで稀にサックスを吹かせてもらう機会もあるみたいで、ちょっとSTU48のコンサートを観てみたくなりました。


<P008 Women's SAX STORY 輝く女性サックス奏者たち>
Classic、Jazz&Popsとそれぞれ女性サックスの紹介があり、下記のサックス奏者のインタビュー記事が載っています。

●原ひとみ
●住谷美帆
●前田サラ
●朝本千可
●塙美里
●寺久保エレナ
●ユッコ・ミラー

ビックリしたのは朝本千可さんの写真。自分の中ではアルバム「Keep On Movin'」のジャケット写真のイメージだったので。。。(アルバム発売記念ライブでサインもしてもらったことあります)
ちなみに、朝本千可さんは歌手の上田正樹さんの元妻だったりします。


<P.022 \春の特別講座/忙しい人のための これだけはやっておきたい基礎練習>
クラッシック編とジャズ編が載っており、それぞれ塙美里さんと多田誠司さんが教えてくれています。
クラシック編の「スケール&フィンガリング」にて紹介されているタファネル/ゴーベールの「17のメカニズムの日課大練習課題」はフラジオにも有効みたいですし、気になりました。


<P.042 タワレコ&HMVレコメンドディスク3本勝負! 第10回 WOMAN SAX名盤BEST3>
HMVの方に紹介されている海野あゆみさんとWaKaNaさんのアルバムはやっぱりいいのかも。気になってたから買わないと。
タワレコの方に紹介されてた矢野沙織さんのアルバムジャケットは、もろキャンディー・ダルファーの「Sax-A-Go-Go」の写真のパクリですねw

←クリックご協力お願いします!


英会話

≪雑誌≫SAX World vol.7/2018 WINTER:読みどころ紹介

←クリックできます!

 SAX World vol.7/2018 WINTERを読んでましたが、紹介できてなかったので、いくつか読みどころを紹介します。

<P006 巻頭特集 デイヴィッド・サンボーン~自宅訪問インタビュー~>
2号連続自宅訪問インタビューの前編です。前編だけで8ページにも渡っています。
「Topic.2 アンブシェアと姿勢」として、子供の頃にポリオ(急性灰白髄炎)という小児麻痺を患い、そのせいで普通にサックスを構えることができず、サンボーン特有のマウスピースの角度になっていることを話してくれています。
サックスやってる人でもことのことを意外と知らない人が多かったりしますが、サンボーン自身も「正直言って、僕みたいな角度が付くのは決して良いアイデアではない」と言っていますし、その理由を何も知らずに真似をするのはどうかと思います。

ちなみに、サンボーンが買っている猫と思われる写真も載っていますが、三毛猫みたいですね。カワイイです。


<P030 エヴァレット・ハープ>
4ページに渡りインタビュー記事が載っています。
ガーデラテナーを使うようになった経緯や使っている理由、グローヴァー・ワシントンJrやロニー・ロウズなどが大好きであることなどが書いてあります。

エヴァレット・ハープが使っているガーデラテナーは自分と同じ「TS-502BN NY」のはずですが、ベル前面部分の彫刻が「自由の女神」でも「エンパイアステートビス」でもなさそうです。見たことがない彫刻のように見えるので、独自で彫ってもらったものかもしれません。

ちなみに、写真を見ると、ガーデラテナーに「まとまる君」を付けてるのがわかります。(自分もガーデラテナーに付けてるので、ちょっと嬉しくなっちゃいました)

<P.051 ファイヤーホーンズJuny-aが直伝!ファンク・サックス徹底攻略術!>
今回の一番の目玉はこの時期です。
ファイヤーホーンズJuny-aさんが石森管楽器で開催していた「Juny-a Presents ファンキー・アドリブ・フレージング講座」の内容を、より詳しく解説してくれていて、ペンタトニックでのアドリブを1音だけから徐々に音数を増やしていき、9thやアウトフレーズの参考フレーズまで紹介してくれています。これはすごく参考になります。
あと、Juny-aさんの楽器のセッティングについての情報も載っています。


<P.106 小池修が伝授!サックス音程改善術 ピッチが良くなる練習方法>
ピッチは自分も良くないと常々思っているので、これを読みつつ改善中ですが、下記のような内容が書いてあり、ためになると思います。

●そもどもピッチとは?
●リードの硬さについて
●耳からの情報(インプット)を演奏に反映させる(アウトプット)トレーニング
●音と音のインターバルを聴き取り演奏に反映させるトレーニング
●マウスピースを選ぶ場合の目安

←クリックご協力お願いします!


英会話

2018年3月17日土曜日

アーシャ・ファテーエワ サクソフォン・リサイタル【Sax:Asya Fateyeva】


Twitterでフォローさせていただいている、茨城在住の美人プロサックス奏者の方がオススメとTwitterに書かれていて気になり、昨日の武蔵野市民文化会館でのコンサートに行ってきました。

小ホールなのでもちろん生音が聴けたわけですが、とても柔らかい女性的な音色で、普段ジャズ系のエッジが多めの音ばかり聴いてるので、ある意味新鮮でした。
ピアニッシモでのタンギングの綺麗さなど、さすがに上手いなと思うことも多々ありました。当たり前だけど。

アーシャ・ファテーエワは、1990年ウクライナ生まれで、ケルン音楽大学卒業後、フランスであのクロード・ドゥラングルに師事したりしてきたようです。

ピアノの小柳美奈子さんが上手いなーと思ったら、それもそのはずで、須川展也さんのレコーディングでよくデュオしたり、トルヴェール・クァルテットとの共演も多いみたいですね。小柳さんのピアノも聴けてとてもよかったです。


ちなみに、休憩時間のロビーで隣に座ってた老夫婦が「もっとロマンティックな曲とかやってくれるのかと思ってたのに」とか言ってたけど、アンコールでラフマニノフの「ヴォーカリーズ」を演奏してくれたから、満足してくれてればいいけど。

←クリックご協力お願いします!

英会話

2018年3月12日月曜日

≪雑誌≫SAX World vol.8/2018 SPRING:読みどころ紹介

←クリックできます!

 SAX World vol.8/2018 SPRINGを読みましたので、いくつか読みどころを紹介します。

<P006 特集 カーク・ウェイラム>
8ページにも渡り、カーク・ウェイラムの特集が組まれています。
下記の6つの秘密について書かれており、ずっと疑問だった、マウスピースをSugalのKirk Whalum IIからヴァンドレーンのV16 T8になぜ変えたのか、その理由がわかり、すっきり&納得しました。

1.体や心のメンテナンス
2.バンドレーンのマウスピースを使う理由
3.心に響くハイノート・サウンドの秘密
4.膨よかなビブラートの練習方法
5.正しい呼吸法
6.楽器を吹く意味を知る

ちなみに、今回の来日では彼のトレードマークであるSX90R/BNではなく、SX90R”ビンテージ”を持ってきてたみたいですね。


<P052 デイヴィッド・サンボーン 2号連続 自宅訪問インタビュー 後編>
下記のトピックについてサンボーンが話してくれていますが、Topic5.ブレッカー・ブラザーズの「僕は学んだんだ。二度とマイケルの次にソロは取らない、ってね(笑)」というエピソードが面白かったです。

ちなみに、Topic2.マイ・ヒーローは当然フィル・ウッズかと思っていたら、ハンク・クロフォードでした。

Topic1.セントルイス~サンボーンのルーツ
Topic2.マイ・ヒーロー
Topic3.プロ・デビュー~ポール・バターフィールド
Topic4.ギル・エヴァンスとマイルス・デイヴィス
Topic5.ブレッカー・ブラザーズ
Topic6.マーカス・ミラー~ソロ・アルバム
Topic7.テレビ番組『ナイト・ミュージック』


<P.084 モダン・ビンテージ・サックス>
竹野昌邦さんと堀江有希子さんの二人が、ヴィンテージサックスを意識した最新のサックスについてレビューをしています。
紹介されているサックスは下記の通り。

●ウッドストーン/ニュー・ビンテージ
●カイルベルト/SX90R ヴィンテージ
●キャノンボール/ビンテージリボーン・シリーズ
●ゴッツ/セピア ヴィ・アイ
●セルマー/リファレンス

ウッドストーンはやっぱりいいらしい。まだ試奏してないので、近いうちに吹きに行ってみようと思いました。
ゴッツのサックスは都内の楽器屋でも見たことない気がするんですが、どこで買えるんでしょうね?

ちなみに堀江さんは、自信のInstagramで「まさか私にこんなお話がくるとは思ってもみなかったのですが、とても良い経験をさせていただきました。」と喜んでいたのに、なんであんなに堀江さんの写真の画質が荒いんだろう。。。ちょっとかわいそう。


<P.102 セオ・ワニ×本間将人>
本間将人さんが、セオ・ワニのアルトの下記8モデルのレビューをしています。
テナーもぜひこういうレビューをして欲しいと思いますが、「DRUGA3 Blue A.R.T.」が気になります。ちなみに、あの青いラバーはわざとそういう色に着色したわけではなく、もともとそういう色の素材を使っているとイシバシ楽器の店員さんから聞いたことがあります。

●GAIA2 Hard Rubber
●NY BROS 2
●DRUGA3 Metal
●DRUGA3 Hard Rubber
●DRUGA3 Blue A.R.T.
●FIRE
●MINDI ABAIR SIGNATURE
●MANTRA Metal


<P155 Sax CLOSE UP>
Ted Klumの”Lomdon Model”という、テナー用のハイバッフルのハードラバーマウスピースが発売になったらしい。
「発売になった」というか、以前からLondon Modelはあったはずで、ようやく日本でも発売になったという方が正しいかも。ただ、自分が知ってるのはメタルなので、ラバーは新しく作ったのかもだけど。
何はともあれ、ハイバッフルってことでちょっと気になります。

←クリックご協力お願いします!


英会話

2018年3月11日日曜日

限定カラーのブレステイキングストラップ(サックス用)買っちゃいました。

海野あゆみさんがInstagramでいいと書いてて気になってたブレステイキングストラップをついに買っちゃいました。

購入したのは、限定カラー×シルバーモデルの【シャインシルバー】。もうどこにも売ってないかと諦めかけてた際に楽器堂に在庫があるのを見つけて、即購入しました。

サイズは、事前に都内の楽器屋で試奏させてもらっていて、Mサイズだと使えなくはないけど余裕がない感じだったので、Lサイズにしました。
(ちなみに171cmくらいでテナーサックスで使用する前提)

いやー、本当に首が全く絞めつけられないし、ガーデラテナーは少し重たい楽器だったりしますが、重さが苦じゃなくなりました。

海野さんも書いてたようにラップリフトはあった方がいいと自分が感じました。ただ、リハとかに行くのに、楽器ケースにしまう必要がある時に取り外さないといけないのがちょっとだけ面倒だったりはしますが。
ストラップの中ではかなり高い方ですが、売れてる理由がわかりました。オススメです。

←クリックご協力お願いします!


英会話

2018年3月10日土曜日

SILVERSTEIN OmniPatch使ってみた!

昨年11月18日のブログに書いた「SILVERSTEIN OmniPatch(シルバースタイン オムニパッチ)」を買ってみました。

→ 昨年11月18日のブログ:【新商品】SILVERSTEIN OmniPatch


最初にマウスピースに張り付ける際、どの位置が自分にとって一番いいのか探すのが少し難しく、何度か張り替えしてたので写真のように周りに浮きができてたりしますが、一度いい位置が決まると、演奏も安定する気がしますし、結構いいかもです。


あえてデメリットを言えば、ライブ本番で振付けをした後にパッとマウスピースを加えたりする場合、溝に瞬時に前歯がはまらないことがあるくらいかな。
普通に演奏する場合は、溝に前歯をセットする時間くらいはあるだろうし、メリットの方が多いかなと思います。


←クリックご協力お願いします!


英会話

2018年3月6日火曜日

TOWER OF POWERファンクラブ会員更新!

Tower Of Powerオフィシャルファンクラブの会員を更新し、今年の会員証が届きました。

今年はまたT.O.P.メンバーに直接会えるといいな。





■BUMP CITY JAPAN ~TOWER OF POWER OFFICIAL FUNKLUB~
http://www.towerofpower.jp/


←クリックご協力お願いします!


英会話